アメリカ人ってやっぱりアホ※やん。
※ここでいうアホとは、いわゆる関西人が使うアホであって、侮蔑の意味合いも多少はありながらも、おもしょいやつやな~(きみ、面白いね)という意味合いが強くあります。
この後の論についても決して差別的意味合いは意図していません。
アメリカ旅行で空港に降り立った時に誰しもが感じる、ゴミは燃えようが燃えまいが何でもいっしょくたにして、でっかいゴミ箱にガァ~っていれる、あの、快感でもあり罪悪感もある違和感。
スーパーとかのレジで並んでいると、「ヘイ!チャイニーズ!」と併記で声をかけてくるあの感じとか。
アメリカ人:「ヘイ!チャイニーズ!」
日本人:「オ~ゥ・・(いや、チャイニーズちゃいますねん)」
アメリカ人:「オウ!コリア!」
日本人:「ンノオォウ、ジャパニーズ・・・」
アメリカ人:「オウ、オウ!ジャッパニーズ♪」
みたいな無神経なやりとりとか。
アメトーーークのWWF芸人で知った、WWFなるパフォーマンスプロレスに、何万もの人たちが熱狂している様子とか。
そして、大統領就任式に、アホほどの人がかけつける様子とか。オバマ元大統領のときよりも人数が少なかったとか、いや多かったとかって揉めているけど、そもそもそんなに集まることがスゴイわ。
選挙の時の国をあげての過熱っぷりもすごかったけど。選挙結果で、一般市民が泣きまくるってどういうことやねん。
で、原油安になったら、省エネなんてそっちのけで、
プリウス?アホか?ほんまはあんなもん乗りたくないんじゃ~、とでも言わんばかりに大型のピックアップトラックがバカ売れしているのとか。
それに輪をかけて、メディアはトランプのことを批判しながらも、ダウ平均は史上初の2万ドル突破しているのとか。
環境を守ろうみたいなことを言っておきながらも、「ガンガン、アメリカの石油掘っていかんかい!」っていうトランプ節に、一気に盛り上がるのとか。
やっぱり、アメリカ人ってアホやん。
けど、バカとは言えないよな。
アメリカ人から見たら、
日本人の方がよっぽどアホやん、ってなっているだろうから。
アホやんっていうよりも、日本人って変態やん、かもしれないけど。
日本人って、ほんまごちゃごちゃごちゃごちゃ細かいことばっかり気にするやっちゃの~、それで人生楽しいんかい。
盛り土問題?関係あるかい?何をごちゃごちゃ言うてるねん。穴があいてるんやったら埋めたらええだけやんけ~。みたいに。
まぁ、あれだけ広大な国土をもった国民と、せっまーい島国に住む国民では感覚は絶対合わないだろな。
けど、第3者の視点から見ると、アメリカ人の方がアホでおもしょいやつやろうな。言っている事は日本人の方が正しいかもしれないけど、おもんないもんなぁ。
関連記事はこちら。