歯はみがいてはいけない
なかなか衝撃的なタイトルだけど、中身は至極納得する内容。
重要なポイントは、
- プラーク(歯垢(細菌の塊))を取ることが大事である。
- ものを食べて24時間で歯垢ができる。
- 歯垢は歯と歯の隙間や歯と歯茎の間(歯周ポケット)にたまりやすい。
- デンタルフロス(歯間ブラシ)を使わないと取れない。
- 唾液には細菌の働きを押さえる機能がある。
- 歯みがきは唾液の働きを弱める。
- 特に食べてすぐは、歯が溶けやすく、その時に歯みがきをすると歯を削ってしまうから、食後30分は歯みがきするのを待った方がいい。
- 寝ているときは唾液の働きが弱まるため、細菌が繁殖しやすい。
- 寝る前と、朝起きてすぐに歯をみがくのが良い。
- 歯ブラシは1か月使うと細菌だらけになる。
ということ。
更には、
- 手でみがくだけでは30%くらいしか歯垢は落とせない(70%は、みがき残しができる)。
- 音波歯ブラシを使えば60%くらいまでは歯垢を落とせる(それでも40%くらいは、みがき残しができる)
- 3ヶ月に1回は歯科医院でクリーニングしてもらう。
以上。
要は、
- 朝起きたらまず音波歯ブラシで歯をみがく。
- 朝ご飯を食べたら歯間ブラシで食べかすをとる。
- 昼ご飯後はほったらかし。(つまようじで食べかすをとるくらい)
- 夕ご飯を食べた後もほったらかし。
- 寝る前に歯間ブラシで食べかすをとる。
- 音波歯ブラシで仕上げをする。
- 1か月に1回は歯ブラシを変える。
- 3ヶ月に1回は歯科医院で若い歯科衛生士にお掃除してもらう。
を続ければ良いということのようです。
で、買いました。音波歯ブラシ。
電動歯ブラシって、100円均一で売っているモノから、一本数万円の超音波歯ブラシまで、ピンキリではありますが、1分に20000回くらい振動する音波歯ブラシがオススメとのことなので、いろいろ見比べて買いましたのが、こちら。
オムロン 音波式電動歯ブラシ HT-B305 メディクリーン
ドラッグストアで2980円!amazonだとさらに安くて2530円!
で、使い心地はというと、メチャンコ気持ちいい。強すぎず、弱すぎずなので、特に痛くないし、充電すれば7日くらいは使えるみたいだし。テレビ見ながら歯にあてとくだけ。寝ぼけ眼でもへっちゃらですわ。3分で自動オフになるんだけど、何分でもやってられる。
しかも、買い換え用の頭のブラシが600円で2本入り。さすがオムロン。ソニッケアーとかブラウンのは本体の価格はそんなに変わらなくてもこの買い換え用が2本で2000円とかする。そらないわ~。足元見過ぎや。
で、この替えブラシには、歯垢除去用のブラシだけでなく、極細マイルドブラシなるやさしいブラシも売っていて(これも2本で600円)、これだとマイルドだから子供も使えるんです。今まで子供の仕上げ歯みがきが面倒くさかったけど、これで一気に楽ちん、ほぼ不要に。本体は1つで、替えブラシだけ家族で取り替えて使えば安上がりで最高!
オムロン 音波式電動歯ブラシ HT-B305 メディクリーン まじでおすすめですわ。