最近また、英会話のNOVAのCMをよく見かける。
NOVAって授業料を返さなかったり、給与が不払いだったり、教師の資格の問題もあったっけかな、なんかトラブル続きで、もうなくなったと思ってたら、まだやってたのね。
CMが、トラブル起こす前と全くおんなじで、「いっぱい聞けていっぱいしゃべれる!NOVAなら!」で、NOVAうさぎも健在。
「駅前留学」ってコンセプト、よかったけどな。NOVAうさぎも。
英語を話せるようになるには、外国人と話すのがいちばん。留学すれば、留学先で遊ぼうが何しようが、割とみんなしゃべれるようになってるでしょ。先生の質とかじゃないのよ英会話って、話す機会こそが大事。外国人と話すメンタリティがね。という、分かりやすく、納得性の高いコンセプトだった。
英会話教室で質のいい教師の授業を受けるとしゃべれるようになると思うのって、野球でノックの練習をしまくって野球が上手になると思うのと同じような勘違いの気がする。
確かに、ノックの練習をすると、ノックは上手になるけど、けど、いざ試合って、ノックみたいに、これから球が飛んでくるってわかっているわけじゃないし、キレイな回転のボールが飛んできるわけでもないし。
実戦を積まないとだめだと思うんだよな。野球も英会話も。
で、駅前留学っていうコンセプトの正しさは今も変わってはいないと思うけど。けど、NOVAが言うべきことは、とりあえず、トラブル関係についての釈明というか、もうトラブルを起こさない、という決意なんじゃないか。
株主総会とかでは言っているのかもしれないけど。一般人には伝わっていないからなぁ。
それにしても、トラブル起こしたら、普通はイメージを大幅に変えようとするけど、これだけおんなじ、そのままのイメージでやるのもレアケースかも。
NOVAは復活できるか?