初心者から中級者におすすめのウイスキー ジャックダニエル他では、
ウイスキーの豆知識とおすすめの銘柄として、
ジャックダニエル、カナディアンクラブ クラシック12年、オールドパー 12年をおすすめした。
図らずとも、ブレンドウイスキーばかりになったので、今回はシングルモルトウイスキーに絞っておすすめを紹介する。
シングルモルトウイスキーとは
ちなみに、シングルモルトウイスキーとは、
大麦麦芽だけでつくられたモルトウイスキーの中でも、1つの蒸留所だけで作られたモルトウイスキーを瓶詰したもので、要は混じりっけなしのモルトウィスキーなのであります。
まず紹介するのは、
ザ・グレンリベット ファウンダーズリザーブ
スコットランド原産のスコッチウイスキー。
数あるシングルモルトウイスキーの中でも、私的には一番飲みやすい。飲み口がまろやかで、スモーキーさも強くない。ストレートよし、ロックよし。
ちなみに、栓がスクリューキャップだけどコルクっぽくなっているのも趣があります。
価格は3000円前後。
続いては、
グレンフィディック 12年
こちらもスコッチウイスキーで、とても飲みやすい。
私がこれまでに飲んだウイスキーの中では、もっともフルーツの香り(洋ナシ)が強い。こちらも価格は3000円程度。
そして、
サントリー白洲
いわずとしれた、山﨑と並ぶサントリーの2大シングルモルトウイスキー。
山崎に比べて白州の方が、ちょっとスモーキーさがあるような気がする。
一般的には白州の方が辛口ということになっているようで、それは仕込む水が軟水だからだそうです。
で、これはお値段お高めでアマゾンでも6000円近くするみたい。アッシはたまたま知り合いにもらったのですが。。
と、まぁ初心者にオススメするシングルモルトウィスキーとして、グレンリベット、グレンフィディック、そして白州を紹介してきましたが、
銘柄選びもそうなんですが、実はウィスキーをおいしく飲む飲み方がありまして。。
もちろんソーダで割るハイボールでも、大きめの氷を浮かべたロックでもいいのだけども、せっかく少し値がはるウィスキーを嗜むのなら、ウィスキーの味わいがダイレクトで感じれるストレートで試してもらいたい。
で、そのときのオススメの飲み方が、
ストレートウィスキーにスプーン1杯の水を加える、というもの。
これだけで、口当たりがすっごくまろやかになりますので、ぜひお試しあれ。もちろんアルコール度数はほとんど変わらず高いままだから、チビチビいけて、コスパもいい。サラリーマンの財布にも優しい飲み方となっております。