サラリーマンにとっての楽しみの一つ。ランチ。
今日のおすすめは、
渋谷 漁十八番
オススメは、この海鮮丼。
刺身の王様まぐろ、はまち、カツオあたりの王道を押さえつつ、光物が脇をしめつつ、中でも〆サバがいい味を出している。見ての通り、どれもネタがデカイ!(日によってネタは変わります)
更にさらに、真ん中には、お寿司界の三羽ガラス、泣く子もだまる、イクラ&ウニ&ねぎとろのアイドルトリオ。回転すしのウニってミョウバンの薬品みたいな味がするけど、ここのはちゃんと下ごしらえしとる。
そんなに甘すぎない卵焼きもまたいい。
これで1000円(税込)
ワンコインならぬ、ワンペーパー。満足度高し。
ちなみに、この画像、ご飯少な目で注文しているけど、ここ、ご飯大盛り、おかわり、みそ汁、おかわり自由(丼は酢飯)なので、この寿司ネタをおかずに、ご飯を2杯でも3杯でも食べられる。
しかも、みそ汁がまたカニの出汁の効いた、決して味噌が濃すぎない、ええ感じに出汁を楽しめる大人のみそ汁で。
僕は安かろう悪かろうのリスクを負ってまで、ワンコインとかの安いランチには興味ない。もうええ年やし、人生何年生きるかわからないし、元気においしく食べられる食事回数も有限なので、できるだけおいしいものを食べたい。
とはいってもしがないサラリーマンなんで、極力ワンペーパーで。
渋谷駅徒歩5分の距離で、ここまでワンペーパーの満足度が高い店はそうないんじゃないかな。
ちなみに、この店、店内のBGMが、もともと90年代~00年代のJ-POP有線だったのが、一時、漁師船を意識したのか、和太鼓みたいなのに変わってたけど、最近またJ-POP路線に変わったみたい。懐メロを聞きながら、デカネタ丼で、精をつけましょう。