いろいろとワインのことを書いてきたが、
赤ワインは何度か失敗をしていて、なかなか良いのに巡り会えないので、とりあえず、国産モノに戻してみた。
けど酸化防止剤無添加ものはちょっと甘いし、お子ちゃまっぽいので、ちょっと大人っぽいものを。
で、シャトーメルシャン 山梨県国中地域収穫 地ワイン
近所のマルエツで500ml、1000円。
品種はマスカット・ベーリーAということで、ちょっとジュースっぽいのかなと思いつつ飲んでみると
お!意外といけるやん
甘すぎず、それでいて本場の赤ワインの持つ渋みというかエグみというか、なんかゴゥワっと口に残る感じがなくてスッキリ。妻曰く、本場のワインの上澄みみたいな感じね、とのことで、言い得て妙。ほんのり甘みがあって辛口の日本酒に近い感じ。
素人的には、飲みやすくて、いいんじゃないかなぁ~。アルコールも11.5%で程よい感じだし。国産の酸化防止剤無添加ものはちょっと甘すぎるけど、本場のはちょっとヘビー、という人におすすめ。まぁ、多分、玄人の人からすると物足りない感じなんだろうけどね。
マスカット・ベリーA種で海外モノもあるだろうから、次は、その辺を攻めてみようかな。
ちなみに、500mlということもあるのか、ビンがスリムでオシャレ。
その他のおすすめワイン記事はこちら。